各エリア紹介
車で、バイクで、
自転車で、徒歩で
旅先の魅力
関西、九州・山口各エリアをご紹介します。
関西編
大阪城
大阪城は安土桃山時代に作られ、江戸時代に再築されたお城です。日本三代名城にも数えられ、国の特別史跡にも指定されています。天守閣は博物館(大阪城天守閣)になっています。
おすすめアクセス方法
海遊館
大阪の水族館といえば、なんといっても海遊館。2020年には開業30周年を迎えました。大型のアクリルガラスを使用した大きな水槽があり、有名なジンベエザメが遊泳しています。
おすすめアクセス方法
通天閣
浪速区、串カツのメッカである新世界にそびえ立つ展望台が通天閣です。国の登録有形文化財にも指定されています。夜になるとネオンの光で塔全体が彩られます。
おすすめアクセス方法
天王寺動物園
なんと、日本で3番目に長い歴史をもつ動物園・・・それが天王寺動物園です。約200種、1000頭の動物が飼育されており、都市の中にあるのでアクセスしやすい動物園です。
おすすめアクセス方法
京セラドーム
様々なコンサートや野球が観戦できる多目的ドーム球場兼複合レジャー施設。現在はプロ野球オリックス・バファローズが本拠地として利用をしています。
おすすめアクセス方法
仁徳天皇陵古墳
仁徳天皇陵古墳は別名を大山古墳といいます。大阪府堺市に位置し、日本最大にして世界最大級の墳墓になっています。その長さはなんと縦幅840メートル、横幅654メートルにもおよびます。
おすすめアクセス方法
あべのハルカス
大阪天王寺のランドマークである、あべのハルカス。2020年現在では日本で最も高いビルです。様々な商業施設や美術館、ホテルなどが入っています。
おすすめアクセス方法
花博記念公園鶴見緑地
大阪4大緑地の1つである鶴見緑地。大きな風車や様々な庭園が広がっています。とても大きな芝生の空間もあり、小さなお子様と遊ぶにはうってつけの空間です。
おすすめアクセス方法
舞洲スポーツアイランド
様々な野外イベントが行われる舞洲スポーツアイランド。球場やテニスコート、キャンプ場など様々な利用目的に対応できる施設が整った場所です。
おすすめアクセス方法
九州・山口編
門司港レトロ
JR門司港周辺のかつて外国貿易で栄えたエリアで、当時から残る異国情緒に溢れる建造物が並びます。ホテルや商業施設などがあり、多くの観光客で賑わいます。
おすすめアクセス方法
小倉城
1569年、中国地方の戦国武将である毛利氏が築いたお城です。太平洋戦争後はアメリカに接収されましたが、1959年に市民の熱望もあり、天守閣が再建されました。
おすすめアクセス方法
いのちのたび博物館
福岡県北九州市にある公立博物館です。様々な恐竜の化石や生き物の歴史について数多くの展示があり、楽しみながら生き物がどのように進化してきたのがわかる場所です。
おすすめアクセス方法
皿倉山
北九州国定公園の一部となる皿倉山は、神功皇后の伝説が残る山としても知られています。様々な登山コースがあり、ハイカーにも人気のある山です。
おすすめアクセス方法
平尾台
国の天然記念物に指定されている、結晶質石灰岩からなるカルスト地形を擁する平尾台は、ハイキングやピクニックにもってこいの場所です。
おすすめアクセス方法
糸島
中国の歴史書「魏志倭人伝」にも記述がある糸島。市内のいたるところから縄文時代の石器や土器が出土している、歴史を感じるエリアです。近年はカフェやレストランが立ち並ぶおしゃれスポットとしても人気です。
おすすめアクセス方法
海の中道
志賀島と九州本土を繋ぐ陸繋砂州である海の中道は、ほぼ全体が砂丘で、クロマツの松林が広がっています。公園や様々なエンターテイメント施設が点在する人気エリアです。
おすすめアクセス方法
大宰府天満宮
福岡県太宰府市に位置する神社。学問の神様として有名な菅原道真を祭神として祀り、全国の天満宮の総本社とされ、日本全国から多くの人々が参拝に訪れる神社です。新元号、令和でも話題になりました。
おすすめアクセス方法
宗像・沖ノ島と関連遺産群
ユネスコ世界遺産に登録されている「神宿る島」沖ノ島。宗方大社信仰や、史跡・文化財を対象とした自然崇拝のメッカです。
おすすめアクセス方法
唐戸市場・海響館
ウォーターフロントエリアには唐戸市場・海響館・カモンワーフといった観光施設が立地しています。休日には様々な人々がレジャーや買い物で賑わいます。
おすすめアクセス方法
角島
下関市から角島大橋を渡った先にある角島。島周辺の海域は、晴れた日にはエメラルドグリーンに近い透明度の高い水質を誇り、美しい景観が広がります。
おすすめアクセス方法
フェリーご利用の皆様に
お得な情報のお知らせ
弊社発行の前売乗車券・乗船後の乗船券・予約確認書を提示するだけで各種割引が受けられる
【新門司港からのお出かけサポート】を開始しました。